スタッフ紹介

かずさの森 代表 岩田和久

>かずさの森へようこそ
森林塾 かずさの森塾長
かずさの森は「昭和30年代の持続可能な生活体験場」を目指しています。
なぜ「昭和30年代」なのか?その時代は人間が生きる基本、衣食住エネルギーを身近で調達、工夫して今よりはるかに環境負荷の掛からない持続可能な生活がありました。施設、建物はすべてかずさの森の間伐材で、私の手作りです。

実用本位で、豪華上品なものは一切ありません。山で猪を狩り、山菜キノコや川魚を獲り、小さな野菜園を持ち、薪を拾い、煮炊きの燃料として、暖もとります。ここでの小さな空間で“日常”が完結していることを体感していただきたいと思っています。

都市や、現代生活では感じることが難しい、”動植物の命をいただいている”、生きる原点を感じていただきたいと思っています。

森のしごと/かずさの森HP担当 深江英雄
田舎暮らし研究家のhide
リトリートログハウスプロジェクトに参加する為、2011年11月に、初めてかずさの森を訪れました。その後、ログハウスの作業に参加する度に、自由に生きている塾長の姿や、山の魅力に引き込まれ、いつしか、山で自給自足生活をしたいと思うようになりました。2016年に山林を購入し、山暮らしをスタート!エネルギーや食料自給の方法などを研究しつつ、出来る事から実践しています。もの作り大好き人間で、手づくりした手動籾摺り器は、第15回ドゥーパDIY大賞(2013年)の荒川じんぺい賞を受賞しました。今後は、木や竹などの自然素材を活かしたもの作りにも取り組んで行きたいと思っています。ぜひ、一度、千葉県有数の野生の森「かずさの森」にお出掛け下さい。(ブログ)悠々自適に田舎暮らし したいな・・・
(HP)エコな暮らしドットコム
森のせいかつ普及担当 マサーヤン
マサーヤン
リトリートログハウスプロジェクト初期メンバーです。現在はソーラーパネルを搭載したリヤカーで日本一周の旅をやっています。なので、かずさの森での活動には現在直接的には参加できてないのですが、日本のどこかからいつも応援しております。個人的な夢としては「地域で食とエネルギーを自給する持続可能型で循環型の社会」の到来を夢見ています。自然の中にいると、人間が本来持ってるはずの眠ってしまった感覚が研ぎすまされ、狂っていた心のチューニングが正常になるような、そんな感覚があります。現代社会の中で失ってしまった人間も自然の中の一部だという感覚を、ぜひぜひ一人でも多くの方にかずさの森で取り戻して頂ければ嬉しいです。
リトリート研修担当 健康運動指導士 TAIKI
森のリトリート担当 taiki
テルムマランのセラピスト、県立公園所長を経て現職。ヨガリトリートやファスティング、瞑想合宿など、セラピスト、ヒーラー、スピリチュアル等、ウェルネス関係者向けの「リトリート研修」を担当、自らもチームビルディング研修講師を担当します。https://keysession.jp/category/retreat-training/
キャンドル演出、WS担当 木実礼(このみ あき)
キャンドル演出、WS担当 木実礼(このみ あき)
あたたかなキャンドルの炎の中で過ごす。ものづくりを楽しむ。それは贅沢であり大切な時間の使い方。私自身、制作で煮詰まったときや人とすれ違ってしまったときにキャンドルに火を灯してゆっくり流れる時間の中でヒントを見つけることが良くあります。また、WSを体験して自分達で作ったキャンドルでのキャンドルナイトは一層格別な時間を過ごしていただけると思います。ウェディングやイベントの演出にお勧めです。キャンドルと森の組み合わせは幻想的です、ぜひ一度森のキャンドルナイトを味わってみてください。